最終的に大人の力を使った裏ワザでコントローラのドリフト現象を直す【dualshock4/修理】

前回から悲劇が続いていますが懲りずに修理を続けます。
今回は、PlayStation4純正コントローラDUALSHOCK4の壊してしまったスティックモジュール基板を交換します。
そして、またまた悲劇が起こってしまったので大人の力でゴリ押し修理しました。

新しいサイコロ基板

PlayStation4純正コントローラDUALSHOCK4の壊してしまったスティックモジュール基板はサクっと外し、今回取り付けるスティックモジュール基板は黄色バージョンです。
こちらの黄色いスティックモジュール基板は操作感や動作も良く評判の良いものです。

センサー部は他のスティックモジュール基板と互換性がないので注意が必要です。

スティックモジュール基板をはめ込む

メイン基板とスティックモジュール基板が真っ直ぐになるように嵌めこみます。
グッと押し込めばほとんどの場合はメイン基板とスティックモジュール基板の底部が平行になります。

フラックス塗布

フラックスを塗布してから、はんだ付けします。
古くなってしまった基板は少し多めに塗りましょう。
フラックスを塗布する事で、はんだの乗りが良く綺麗に仕上がります。
多く塗布してしまった場合は、最後に清掃すれば大丈夫です。

はんだ付け

サクッとはんだ付けしていきます。

清掃

はんだ付けした後は、汚れやヤニなどをエタノール・イソプロピルアルコールで清掃します。

汚れやフラックスが残っていると接点不良などの不具合が起こりますので綺麗にしましょう。

組み込み前に動作確認

コントローラ本体を組み立てる前に動作確認をします。
また分解をやり直す悲劇は味わいたくないので。

ドリフトしてる…

新しいスティックモジュール基板でもドリフト現象が起こってしまいました…。
前回、取り付けたスティックモジュール基板と似たような数値でちょっと不思議です。
これはスティックモジュール基板側のせいではないのかな?
もう清掃も軸調整もしたくないので最終手段に出ます。

大人の力でゴリ押し

同じJDM-55のメイン基板を用意しました。
以前に清掃し正常に動作するPS4純正コントローラPlayStation4純正コントローラDUALSHOCK4から剥ぎ取ったものです。
これはもはや新しくPlayStation4純正コントローラDUALSHOCK4を買ったようなものですが、友人のコントローラのためです。

動作確認

念のため組み立てる前に動作をチェックします。
はい、ドリフト現象はなく綺麗な数値を叩き出しています。
それはそうですよね。
ほぼ新品のメイン基板ですから。

組み立て

親の顔より見た組み立て、その後の組み立てはスムーズに進みます。

最終確認

実際にAPEXLEGENDSとゲームパッドテスターを起動させ動作の最終確認をしました。
動作の具合も使用感も問題なく、ドリフト現象も起こっていません。
数日の戦いを思い返せば始めからメイン基板ごと移植すれば良かったなと思ってしまいます。
もし、たくさん修理するならばメイン基板アッセンブリごとストックしておいてもよさそうですね。

すっかり忘れていたのですが、元々はスティックの傾きをどうにかするっていうのがメインの目的でした。
こちらも上画像の通り無事解決しております。
色々と悲劇が重なりましたが無事に修理は完了し友人に引き渡す事が出来そうです。
私自身、プロの修理屋ではなく分解修理をエンジョイしている身ですので、悲劇はある意味美味しいネタと思っています。
今回の分解修理の記事や動画を観ていただいて、分解にはこのような悲劇(リスク)があるんだと伝われば良いなと思います。
ここまでの内容を動画にしています。
良かったら一度観ていただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA